噛み合わせ回復治療
噛み合わせ回復治療
歯を失ってしまった場合、そのまま放置しておくと噛みにくくなったり、歯の移動や失った歯の分の負担を残った歯が補うようにして、お口の中でさまざまなトラブルが生じます。
なので、回復が必要になってくるのですが、方法は義歯、ブリッジ、インプラントがあります。
義歯(入れ歯)は取り外し式の装置です。
残っている歯が0本でも大丈夫です。入れ歯には総入れ歯と部分入れ歯があり、歯が1本もなければ総入れ歯、1本でも残っていれば部分入れ歯です。
部分入れ歯は、歯の抜けた部分に人工歯のついた土台を置き、残った歯とバネでつないで支えます。
入れ歯にはいくつか種類があります。
レジン床義歯
特徴
対応範囲が広く多くの症例に使用可能で、プラスチックであるレジンで土台を作ります。
入れ歯を支える金具が目立ちます。費用が抑えられます。
強度確保の土台の厚みが、使用時に違和感が出てしまいます。
コバルトクロム床義歯
特徴
コバルトクロムで土台を作ります。保険の範囲内で作る義歯と違い床の部分を薄くできるため違和感の軽減、金属材料であるためプラスチックと違い食事の熱を感じることができます。強度がとても高く、金属床の中では比較的安価です。しかし、金属アレルギーを起こしやすいというデメリットもあります。
チタン床義歯
特徴
チタンで床の部分を作ります。アレルギー反応が起こりにくいです。そのため安全性が高いです。また、軽いためその分違和感が少ないです。
マグネットデンチャー
特徴
磁石により義歯の維持をさせる装着です。
磁石でしっかり入れ歯を維持させるので安定感が良いです。また、残った歯の根元を利用するため、義歯の体積の軽減ができ装着時に違和感を抑えられます。
ノンクラスプデンチャー
特徴
フックの部分も樹脂で作られているため審美性に優れています。
シリコンの入れ歯
特徴
床の部分にシリコンを敷きます、柔らかいため噛む時の痛みを軽減できます。
義歯にはこのようにいくつか種類があります。口腔内の状況によって義歯の設計が異なるようにおすすめする義歯も異なります。
ブリッジは固定式の装置です。欠損した歯の周囲の歯が健康で、土台として使えそうであればブリッジで治療できます。
ブリッジは保険でできるものと、保険外のものがあります。白く審美的に回復したいのであれば、保険外のもので治療を行います。
ブリッジは固定式のため義歯と違い違和感はないですが、大きなデメリットがあります。以下にメリット、デメリットをまとめておきます。
ブリッジのために健康な歯を削らなければなりません、健康な歯を削るということは少なくとも人体に悪い影響を与えています。そして削ったところは元には戻せません。しっかりご相談して決めていけたらなと思います。
インプラントとは、チタン製の人工歯根を顎の骨に埋め込みその上に人工の歯を取り付ける治療法です。
インプラント治療の利点を他の治療と比較していきましょう。
インプラントをするには口腔内の環境が整っていないと埋入はできません。もし、インプラントを治療の選択肢にお考えであれば、そのための診査が必要なのでお気軽にご相談ください。